こんにちは。
大阪・西淀川区を中心に活動している、姫島訪問マッサージ院長の平本です。
日曜日は自宅でパスタを作ることが多いのですが、今回は念願の“理想のカルボナーラ”にかなり近づけました!
過去に2回挑戦していて、1回目はチーズの種類を間違え(ゴーダではなく本来はパルミジャーノ・レッジャーノ)、2回目はチーズの量とベーコンの旨味が物足りず…。どちらも美味しかったんですが、まだ伸びしろがあるなと感じていたんです。


今回は少しだけいいチーズとベーコンを用意し、さらに「チーズグレーター(おろし器)」も100円ショップで新調。これが予想以上に優秀で、感動すら覚えました。
仕上がりも文句なし、大満足の一皿となりました!

あと1回くらい作って納得できたら、次は別のパスタに挑戦してみようかなと思っています。
🧠ちょい豆知識
本場ローマのカルボナーラには「生クリーム」は使わず、卵とチーズ、ベーコン(パンチェッタまたはグアンチャーレ)だけで作ります。
熱々のパスタに卵を絡めることで、自然とクリーミーになるんです。
コツは火加減と混ぜるタイミング。
“卵が固まらず、なめらかにとろける瞬間”を見極められたら、もう完成したようなもんですね!
コメント