開業の原点「ダヴィンチ治療院」のミーティングに参加してきました

こんにちは。
大阪・西淀川区を中心に活動している、姫島訪問マッサージ院長の平本です。

本日は、僕が前職でお世話になっていた「ダヴィンチ治療院」のオンラインミーティングに、ゲストとして参加させていただきました。

神田院長から「開業に至るまでの経緯や、ダヴィンチでの経験を話してほしい」とご連絡いただき、ありがたくスピーチの機会を頂戴しました。

ダヴィンチ治療院は、東京・町田市を拠点に訪問マッサージを行っている治療院で、僕は養成学校を卒業してすぐの3年間、お世話になっていました。

今回はその中で学んだこと、院長や先輩方への感謝、そして開業に至った理由などを10分ほどお話しさせていただきました。

…とはいえ、院長はじめスタッフの方々は凄腕ばかり。
話の内容もだいぶ練り直して、正直めっちゃ考えました。笑

でも結果的には、独特なオンラインの雰囲気の中で、自分の言葉でちゃんとお伝えできたと思います。

そして何よりも、自分がどれだけ恵まれた環境にいたか、改めて感謝の気持ちがあふれました。

社用車を貸していただいたり、院長の車を譲っていただいたり(今年ついに事故で廃車になってしまいましたが…笑)、たくさんの失敗も受け入れてくださったこと、本当に大きな支えでした。

また明日から、自分の現場でもしっかり還元できるよう頑張っていきたいと思います!

2枚の写真は、5年前の僕のダヴィンチ送別会と一昨年東京に行った時に神田院長とお会いした時のものです。
お忙しい中、すぐに会ってくださり、熱い話をたくさん聞かせていただきました。
ちなみに僕はその日、二日酔いでロキソニンを飲んでました。笑


🧠 今日のちょい豆知識(マッサージ業界編)

訪問マッサージ業界は、地域密着型の治療院や個人院の割合がとても多い業界です。
開業にあたっては、技術だけでなく、訪問先との信頼関係や行政手続き、保険請求の知識など、多岐にわたる実務が求められます。

だからこそ、現場での経験を重ねて学べる職場というのは本当に貴重で、そこから独立して地域に根ざした活動をしている治療家もたくさんいます。

僕自身も、その中のひとりです。

コメント